30代婚活のリアル!結婚って本当に必要?結婚は選択肢? 私が30代で見つけた幸せの形

恋愛をよろこぶ女性
  • URLをコピーしました!
目次

30代独身女性の「本当の結婚」ってやっぱり必要?

笑顔で恋愛を楽しむ女性

こんにちは!30代独身婚活中の私です。

最近よく考えるのが、「結婚って本当に必要なの?この問いについて考えるたびに、頭に浮かぶのは、自分の将来像や幸せの形。そして、社会的なプレッシャーや周りの期待も感じずにはいられません。」ということ。周りの友人たちはどんどん結婚していくけど、私にはまだその“運命の人”が現れていない。

今日は、そんな私が婚活中に感じたことや学んだこと、そして“本当の結婚”について考えたエピソードをお話ししたいと思います。


ハッと気付いた、30代の現実

ランチを楽しむカップル

忙しすぎる日常に埋もれる婚活:日々の生活に追われながらも、どうにか婚活を続ける中での苦悩と喜びについて語ります。

仕事とプライベートを両立するのって、本当に大変。例えば、早朝から深夜まで仕事が続いたり、週末の予定が婚活イベントで埋まったりして、自由な時間がほとんどない日々が続いています。気づけば月曜日から金曜日は仕事、週末は“婚活”という名の飲み会やマッチングアプリのデートで予定が埋まる日々。“これ、本当に幸せなの?”と思う瞬間が増えてきた。

例えば、先週末。婚活パーティーで出会った彼とカフェでランチをしたんだけど、正直会話が弾まず、帰り道で泣きそうになった。「こんなに頑張ってるのに、どうして報われないの?」そんな気持ちが湧いてきて、自己嫌悪に陥ることもしばしば。

そんな中でもふとした瞬間、一筋の希望を見つけることがあります。

例えば、何気ないSNSの投稿に励まされることや、友人からの「頑張ってるね」という一言が心を温かくしてくれることも。自分の努力を見てくれる人がいるんだと感じると、また前向きになれました。

また、日常の忙しさに埋もれそうになる中で、あえてスケジュールに“自分時間”を確保することも始めました。好きな映画を観たり、普段は行かないカフェでのんびりしたり。こうしてリフレッシュすることで、婚活に対するモチベーションを少しずつ回復させています。

でも、そんなときに“ある小さな気づき”が私を救ったんです。それは、「婚活は誰かと出会うためだけでなく、自分自身を見つめ直す時間でもある」ということ。この考えに気付いてから、私は婚活をただの苦しい行動ではなく、自己発見のプロセスと捉えるようになりました。


「過去の自分」と「今の自分」を比較してみた

マッチングアプリをする女性

他人と比べるのをやめた日

婚活がうまくいかないときって、つい他人と比べてしまいませんか?“あの子は彼氏がいていいな”とか、“友達がママになるなんて、私と同じ30代なのに”とか。でもある日、私はふと思ったんです。

「過去の自分と比べてどうなの?」

例えば、20代の頃は恋愛を避けて仕事ばかりしていた私。それが30代になった今、恋愛に向き合い、たくさんの人と出会っている。これって、すごい成長なんじゃない?と気づいた瞬間、ちょっと肩の力が抜けたんです。

小さな幸せに目を向ける

そんな気づきから、私は日々の小さな幸せを意識するようになりました。お気に入りのカフェで飲むカプチーノの香りや、休日にお気に入りの小説を一章だけ読んでほっとする瞬間、そして友人と笑いながら過ごすカフェでの楽しいひととき。これらが私の小さな幸せを彩っています。「結婚だけが幸せじゃない」という考えが少しずつ心に染み込んでいきました。


“30代で出会った運命”のお話:婚活アプリを通じて出会った1人の男性とのエピソードをお届けします。

婚活アプリでの“奇跡”

楽しむカップル

婚活アプリを始めて半年ほど経った頃、ある1人の男性と出会いました。彼のプロフィール写真は控えめで、趣味に料理や読書と書かれていて、少し興味を引かれました。メッセージを重ねる中で、彼の誠実さや優しさが少しずつ伝わり、「一度会ってみたい」という気持ちが湧きました。

初めて会ったのは地元の公園。紅葉がきれいな秋の日で、自然の中で話す彼はとても穏やかで安心感がありました。彼は自分の仕事のことや最近読んだ本の話を、楽しそうに語ってくれました。その中で、「休日は料理をするのがリフレッシュになる」という彼の言葉に、思わず「なんだか素敵だな」と思いました。

その後、彼の提案で近くのカフェに寄ることにしました。落ち着いた雰囲気の中で、私は初めて心から笑顔になれた気がします。彼は私の話も丁寧に聞いてくれ、「頑張っているね」と優しく声をかけてくれました。その一言が、疲れた心をそっと癒してくれたのを今でも覚えています。

話していると、どこか懐かしい気持ちになり、「あ、この人といると楽だな」と感じました。その日は別れ際に彼から「また次回も会いたい」と言われ、私も心から「ぜひ」と答えました。この出会いは、婚活という過程の中で初めて感じた“小さな奇跡”でした。

初めて感じた“自然体”の自分

それから数回デートを重ねるうちに、私は彼の前で少しずつ素直になれました。それまでは、「こんな私を見せたら嫌われるかも」と思い、無理に自分を飾っていたけど、彼と一緒にいるとそんな気持ちは全くなく、本当の自分を出せたんです。


“本当の結婚”って何だろう?結婚の理想と現実のギャップ、そしてその中で見つけた自分にとっての結婚の意味について考察します。

ハート

期待と現実の間で

結婚に対して、私たちはどうしても期待しすぎてしまうところがあります。**“結婚したら幸せになる”とか、“結婚すればすべてがうまくいく”**とか。でも実際は、結婚した友人たちから「思ったより大変だよ」という話をよく聞きます。

だからこそ、私は考えました。

「私にとっての結婚の意味は何だろう?」

それは、相手と一緒にいることで、自分がより“自分らしく”リラックスできるかどうか。たとえ静かな時間でも、気まずさを感じない関係を築けるかどうかだと思います。それが“本当の結婚”なのではないかと。


私の結論。そしてこれからの予想

幸せの形は人それぞれ

婚活を通して学んだのは、「幸せの形は人それぞれ」ということ。結婚している友人、独身を謳歌している友人、それぞれが自分に合った幸せを見つけています。

私はというと、まだ“運命の人”を見つけたばかり。でも、結婚を“ゴール”と考えるのではなく、彼との関係を大切にしながら、これからの人生を共に歩んでいきたいと思っています。

これから婚活を頑張るあなたへ

カップル

もし婚活中の方がこの記事を読んでくれているなら、私から伝えたいことがあります。婚活はプレッシャーを感じることもあるけれど、自分自身を見失わないでください。

「自分を大切にしてください」

他人と比べたり、周りに流されたりするのではなく、自分のペースで、自分に合った幸せを見つけてほしいと思います。


結婚は人生の“選択肢”の1つ。焦らず自分に合った選択を見つけることが大切だと、改めて感じました。30代だからこそ、自分の人生を見つめ直す良いタイミングだと思います。この記事が、同じように婚活中の誰かの背中を押せたら嬉しいです。

さらに、自分の幸せを追求する過程で見つけた新しい発見や、自分らしい生き方を見つけることが何よりも大切だと思います。例えば、趣味やキャリアを通じて新しい自分に出会ったり、家族や友人との時間を見直すことで、これまで気付けなかった喜びに気付けるかもしれません。

この記事を通して、読者の方が少しでも前向きになれたらと願っています。どんな道を選んでも、自分の選択に自信を持って、幸せを感じる人生を歩んでいけますように。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!また次回のブログでお会いしましょう♪

恋愛をよろこぶ女性

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次