恋愛のなかで“したくない”と感じたとき、私はこう考えた

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベッドの中の男女
  • URLをコピーしました!

目次

「私、セックスしたくない……」その気持ちに正直になってもいい理由

30代、独身、婚活中。そんな私が最近ふと思ったのは、「私、セックスしたくないかも」という気持ち。恋愛が嫌いなわけじゃないし、男性が苦手なわけでもない。それでも、“しなきゃいけない”という無言のプレッシャーに、なんだか疲れてしまったんです。

たとえば、ある週末のデート。彼とは楽しく過ごせたのに、帰り際に「うち来る?」と聞かれた瞬間、心にスッと冷たい風が吹いた気がしました。断るのは悪い気がして笑顔で応じたけれど、正直なところ、気分は乗っていなかった──そんな自分に、帰り道で落ち込んだんです。

世間には「付き合ったらセックスは当たり前」「女性の魅力は性的なものにある」そんな空気がまだ根強く残っています。けれど、自分の気持ちを無視してまでその空気に合わせる必要って、本当にあるのでしょうか?

この記事では、「セックスをしたくない」と感じる自分の気持ちにどう向き合うか、そして同じように悩む女性に向けて、少しでも心が軽くなるヒントをお届けします。


1. その「したくない」気持ちは、恥ずかしいものじゃない

ベッドの中の男女

セックスに対する感情は、時期や状況で大きく変わるものです。

  • 疲れているとき
  • 忙しくて心の余裕がないとき
  • 相手との信頼関係が築けていないとき

こんなときに「セックスしたくない」と感じるのは、ごく自然なこと。

自分の気持ちに正直になることは、わがままではありません。

私も、昔は「応じないと嫌われるかも」と思って無理をしていたことがあります。でも、それは自分を大切にしていない証拠だったと、今は思います。今では「今日は気分じゃない」と言えるようになったし、そう言える自分に少し誇らしさも感じています。

2. 世間の「当たり前」に流されていませんか?

「セックス=恋愛のゴール」というイメージは、ドラマやメディアに根強く描かれています。でも、本当に大切なのは、自分にとって心地いい関係性を築くこと。

無理して合わせたセックスでは、どんなに好きな相手でも満たされませんし、その気持ちのズレはやがて関係そのものをも揺るがすことになります。

人と違っていてもいい。あなたのペースを大切にして。

3. 婚活中に感じる「合わせなきゃ」の矛盾

婚活では「相手に好かれること」を優先してしまいがち。でも、“私自身がどうしたいか”を無視したままでは、どんな相手ともうまくいかない。

たとえば、デート中に「流れで…」となった経験、ありませんか? その場では笑顔でも、帰り道に虚しさが残ったことが何度もありました。

「結婚したい」という願いと、「今はセックスしたくない」という感情がぶつかると、自分でも自分がわからなくなることも。

だからこそ、婚活中でも「NO」をちゃんと伝える勇気ってすごく大切。あなたがあなたらしくいられることが、いちばんの魅力です。

4. 「断ったら嫌われるかも」は本当?

正直、断ったら距離を置かれたこと、あります。でも、そのときに気づいたんです。

“それでも尊重してくれる人”こそが、長く付き合える相手。

逆に、セックスを断ったことで冷たくなった人とは、未来が見えませんでした。

気を使って自分をすり減らす恋愛より、自然体の自分を好きでいてくれる相手との恋愛のほうが、ずっと幸せです。

これって、シンプルなことに見えて、実はとても深い愛の形だと思うんです。

5. 「性欲がない=おかしい」ではない理由

性欲にも波があります。これは男女問わず、ホルモンや年齢、ストレスなどさまざまな要因で変化します。

とくに30代は、仕事や将来への不安もあって、心の余裕が減っている人が多い世代。

ある調査によると、30〜40代女性の約3割が「セックスへの興味が薄れている」と回答しています(日本性科学会調査より)。

性欲がない=問題ではなく、それも一つの状態。

そんな風に、自分の“今”を受け入れてあげることで、心がずっと楽になります。

◆>>デリケートゾーンのエクササイズ! ◆>>「膣トレ」と「感度」の両方を磨けるアイテム♪

6. 女性としての魅力=セックスの有無?

私たちの“女性らしさ”って、本当にセックスとセットなんでしょうか?

外見の美しさや母性、知性、ユーモア…… 女性としての魅力は、セックスに限らずたくさんあります。

私自身、セックスをしていないことで「価値がない」と感じてしまったことがありました。でも今では、自分の感性や考え方に自信が持てるようになり、以前よりずっと自分を好きになれています。

“女性らしさ”は誰かに与えられるものではなく、自分の中からにじみ出るもの。そう思えるようになったとき、心がスッと軽くなりました。

7. 心地いい関係性を築くためにできること

ベッドの中の男女
  • 自分の気持ちを整理する
  • 相手と素直に話し合う
  • 同じ価値観を持つ人を探す

この3つを意識するだけで、人間関係はずっと楽になります。

無理をして相手に合わせるより、自分を大切にして生きたい。

そんな私の気持ちに共感してくれる人が現れたら、それが一番うれしいです。


表:セックスに対する感情の変化要因(私の場合)

状況感情の変化対応策
忙しくて疲れている時「触れられたくない」と思う無理に会わず、休養を優先。寝る前のアロマが助けに。
信頼関係が不安な時不安・不信感が強くなる一度ゆっくり話す時間を設けて、気持ちを共有する。
プレッシャーを感じる時拒否感・焦りが湧く早めに「今日は無理」と伝えて、自分軸を確認する。

8. セックスに関する悩みとどう向き合っていくか

セックスにまつわる気持ちはとても繊細です。時には自分でもよくわからないことだってあります。

だからこそ、自分を責めず、じっくりと向き合っていく姿勢が大切。

ときには心療内科やカウンセリングを頼ってもOK。誰かに話すだけで、気持ちがラクになることもあります。

「話すこと=弱さ」ではなく、「自分を守る行動」として捉えていいんです。

終わりに:あなたの気持ちにYESを

「私、セックスしたくない」と思う瞬間は、誰にでもあります。

大切なのは、その気持ちを否定せずに受け止めること。

自分を大切にしながら、無理のない人間関係を築いていけたら、それはきっとあなたにとっての“幸せな恋愛”につながっていくはず。

自分の本音に堂々とYESと言える私でいたい。

この記事が、そんな風に感じている誰かの心に、そっと寄り添えますように。

◆>>焦らす彼に乱れる夜は…『ラブコスメ リュイール ホット』【LCラブコスメ】

ベッドの中の男女

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次